検討將棋盤

支持系統(tǒng)
OS X 10.9
價格
93
下載次數(shù)
295
官方網(wǎng)站
將棋の棋譜再生、局面検討ができます。(対戦はできません) 將棋の本を読んできる時に、頭がこんがらがることがありませんか? 多くの変化手順が記載されていて、どこからどう変化したのか分からなくなったり、どの手順が有力なのか重要度を把握しにくかったりしませんか? このアプリを使えば、各指し手にメモ書きができるので、本に「基本図」や「第3図」などと書かれている重要な局面の指し手にメモ書きをして流れを把握しやすくなります。 もちろん変化手順も登録できるので、本筋の本譜と支流の変化手順を簡単に把握することができます。 ネットで対局した自分の棋譜を検討したい方向けの機能として、指し手の消費時間を色分けする機能があります。例えば、將棋倶楽部24の棋譜を再生させると、より長く考慮した指し手がより濃い色でハイライトされます。このため、自分や相手がどの手に時間を使って考えたかが一目で分かるようになっています。(將棋倶楽部24などの指し手毎に消費時間が記録されている棋譜でのみ有効な機能です。) 別途購入になりますが、iOS版もございます。ほとんどの機能を同じ操作方法で使うことができます。また、共有棋譜機能、もしくはDropboxを使って同じ棋譜をそれぞれのデバイスで再生させることができます。(詳しい使い方や、Mac版とiOS版の機能の違いはサポートページをご覧ください。) [機能] ?棋譜の再生 ---ペーストボタン(command+v)でコピーした棋譜をペースト ---棋譜ファイルドロップ ---URLドロップ ---保存棋譜畫面で保存した棋譜を選択 ---共有畫面で他のユーザが登録した棋譜を選択 ---公開棋戦畫面で公開棋譜を選択 ?盤面反転 ?行段表示 ?指し手消費時間の表示(將棋倶楽部24の棋譜など各指し手に消費時間の記録がある場合) ?再生中の棋譜の途中の局面を検討 ?検討時、各指し手に覚え書きメモ入力可能 ?複數(shù)の変化手順を検討可能 ?詰將棋の問題作成など、自由に局面を編集 ?棋譜ファイルのインポート ---棋譜形式:KIF, KI2, CSA(”.kif", ".ki2”, “.csa”) ---エンコード:UTF8, Shift-JIS ---zip圧縮された棋譜やフォルダもインポートできます(".zip") ?保存棋譜のフォルダ管理 ?棋譜のエクスポート ---棋譜形式:KIF, CSA(CSA形式ではメモや分岐変化手順は保存されません) ---エンコード:UTF8 ?棋譜のコピー/ペースト ---棋譜形式:KIF, KI2, CSA, USI ?局面のコピー/ペースト ---形式:KIF, CSA, USI ?共有棋譜:他のデバイスや他のユーザと棋譜を共有 ?公開棋戦のホームページから簡単に棋譜を読み込み ?公開棋戦のホームページに簡単に訪問 ?將棋倶楽部24の自分の棋譜を再生 ?將棋ウォーズの棋譜を検索して再生 [棋譜の検索] (保存棋譜畫面、共有棋譜畫面) ?半角スペースで區(qū)切ってAND検索(例 - 名人戦の羽生-森內(nèi)戦:名人戦 羽生 森內(nèi)) ?!マークで除外文字を指定(例 - NHKを含まない羽生-森內(nèi)戦:!nhk 羽生 森內(nèi)) ?手數(shù)を指定(例 - 100手未満の棋譜:m<100)